Web会議に便利な機材は?マイクやカメラやスピーカーなどおすすめの周辺機器
新型コロナウイルス感染症の影響で、テレビ番組などでもオンライン形式での出演が目立ち始めています。企業においてもテレワークの需要が急速に進んでおり、これまでの会議をWeb会議へと切り替える会社も増えてきたのではないでしょうか。
使用するシステムは種類もさまざま、人数や条件によっては無料で使用できることもあるため、Web会議に切り替えるハードルはそれほど高くはないでしょう。
ここではWeb会議を快適にするための方法や、おすすめアイテムについて紹介します。スムーズなWeb会議を進行するため使用時のポイントについてもご紹介しましょう。
Web会議では専用のマイクスピーカーがおすすめ
ほとんどのノートパソコンやタブレットには、スピーカーやマイク機能が備わっていますが、Web会議システム専用のマイクと比較すると、どうしても音声の品質は劣るのが現実です。
声が途切れて聞こえる、雑音が入って聞き取りづらいなどの現象はストレスとなり会議に集中できない原因にもなり得ます。Web会議をスムーズに進行するには、専用のマイクスピーカーの使用がおすすめです。
- 外出先ではヘッドセットがおすすめ
- Web会議のメリットは、どこからでもリアルタイムで会議に参加できることですが、いくつか注意点もあります。
- たとえば外出先では周囲の雑音をうるさく感じたり、自身の声のボリューム調整がしづらかったりすることもあるでしょう。またテレワークで家にいる場合でも、家族がいると生活音が入り込む可能性があります。
- このような場合はヘッドセットの使用がおすすめです。口元にマイクがあるためパソコンやタブレット内蔵のマイクに向かって話すよりもクリアな音声になり、相手の発言に関しても周囲の雑音に邪魔されずに聞き取ることができます。
- 複数人での参加は専用の外付けスピーカーが便利
- 同じ場所での参加者が複数人いる場合は、多方向からの音を拾うことができる専用の外付けスピーカーがとても便利です。スピーカーを真ん中に置いて会議をすれば、全員がスピーカーに対して同じ距離感で発言できるため、ほかの参加者に安定した音声を届けることができます。
- Web会議では、相手の声がはっきり聞こえると同時に、こちらの声もしっかりと届ける必要があります。
- 外付けスピーカーでありがちなのが、スピーカーからの声をマイクが拾ってしまいハウリングと呼ばれる現象が起きてしまうこと。これを防ぐためには、エコーキャンセリング機能が搭載されたスピーカーがおすすめです。また、周囲の雑音を極力抑えてクリアな音声を届けるには、ノイズキャンセリング機能搭載のスピーカーを使用するとよいでしょう。
ディスプレイを調節してWeb会議を快適に
Web会議をする際に気になるのがディスプレイとの距離感です。自宅だと椅子など高さが調節できないことも多く無理な姿勢を長時間強いられることがあります。
このようなストレスを緩和するには、高さ調節が可能な外付けディスプレイを配置するのもひとつの方法でしょう。ディスプレイ以外にも、ノートパソコン用のスタンドなども販売されているので、少しでも快適な環境でWeb会議に参加できるよう工夫してみましょう。
Webカメラの使用でクリアな画質
パソコンやタブレット内蔵のカメラでは画質が悪いという場合、外付けのWebカメラを使用するとよいでしょう。Webカメラは主にパソコンに接続して使用しますが、中には監視カメラとして活用できる製品などもあるため、ほかのシーンでの利用も考慮しつつ選ぶのもおすすめです。
- 見やすい画面
- Web会議で音声とともに大切なのが、画面に映し出される映像です。画質が悪くても会議はできますが、やはりクリアな方が臨場感も出ておすすめです。
- とくに画面を通して資料を共有することが多い場合、画質が悪いと細かい文字など確認しづらいこともあるでしょう。画素数と解像度が高いほど見やすい画面となり、フルHD対応のWebカメラを使用すれば高画質の映像をWeb会議で共有することができます。
- マイクは別途準備する必要がありますが、Webカメラの中にはマイクが内蔵されたものもあります。マイク内蔵型だとヘッドセットを装着する必要がないため、パソコン周辺もすっきりします。
- 複数人での会議は画角や機能で選ぶ
- Webカメラは画角(撮影できる範囲)が決まっています。複数人で使用する際は、参加者全員が画面に収まるように、画角が広めのWebカメラを使うとよいでしょう。
- また、Webカメラの中にはオートフォーカス機能や、自動的に発言者にカメラを向ける自動追尾機能が搭載されたものもあります。クリアな映像と安定した音声を重視するなら、これらの追加機能について必要に応じて検討してみましょう。
ボイスレコーダーや画面録画を活用
会議の内容を議事録にする場合はボイスレコーダーなどがあれば便利です。
ただし対面会議とは違ってスピーカー越しの声を録音するため聞き取りづらい可能性もあります。できればWeb会議進行中は画面録画もしておくとよいでしょう。
多くのWeb会議システムには録画機能が備わっているため、あとから重要な箇所の見直しをする際にも便利です。
プライベート空間はバーチャル背景などで対応
自宅などでWeb会議に参加する場合、背景が画面に映るのを気にする人は多いかもしれません。
パソコンを置く場所によっては、生活感丸出しの部屋の中が共有されてしまうこともあり、会議の雰囲気にはそぐわない場合もあります。
そこでおすすめするのがバーチャル背景の活用です。たとえば、最近使用者が急増しているオンライン会議ツール「Zoom」にはバーチャル背景機能が備わっています。自身のパソコンに保存している好きな画像をWeb会議中の背景として使用することができるため、プライベート空間をほかの人に見られずに済むというメリットがあります。
まとめ
働き方改革の推進により、近年じわじわと需要が伸びているWeb会議システム。最近では新型コロナウイルス感染症の影響もありテレワークに対応する企業も増えてきました。最初はWeb上でのやりとりを苦手に感じる人も多いかもしれませんが、これを機に今後もWeb会議へとシフトしていく企業も多いと思われます。
必要に応じて専用のカメラやスピーカーなどの周辺機器を充実させれば、従来の会議以上にスムーズかつ効率よく会議が進行し、更なる働き方改革につながる可能性も期待できるでしょう。