みんなでできる!チームビルディングにおすすめのゲーム15選

みんなでできる!チームビルディングにおすすめのゲーム15選

チームとして仕事をするなら、協調性やコミュニケーション力、チームを引っ張るリーダーシップ力など、さまざまな要素が必要となってきます。チーム力を上げるためにぜひおすすめしたいのがチームビルディングですが、その種類や内容は多岐にわたります。

そこで今回は、チームビルディングの中でも「ゲーム」に注目。みんなで楽しみながらチーム力UPを図れる、おすすめのゲームをご紹介します。

目次

チームビルディングでなぜゲーム?

チームビルディングは、チーム力を強化して作業効率の向上を図る目的でおこなわれます。ゲームというと遊びのイメージが強いですが、実はその工程が、チームビルディングに最適なものも少なくないのです。コミュニケーション力をUPさせる、協調性を身につける、集中力や創造力を養うなど、簡単なゲームでもチーム力の向上に役立つもの がたくさんあるので、順に見ていきましょう

チームビルディングにおすすめのゲーム

1.人狼
人狼は道具が必要なく、会話のみでできる心理戦ゲームです。
人の姿をして村に紛れ込んだ人狼は、夜になると次々と村人を襲うため、昼間に誰が人狼なのか推理して退治しなければなりません。人狼役の人は、自分以外に誰が人狼なの か知っていますが、村人役の人は自分以外の役については一切わかりません。村人役は 誰が人狼かを推理し、人狼役は自分が人狼だと気づかれないよう振る舞う必要があります。
全員の会話の中で信憑性のあるもの、嘘をついていると思うものを選別するため、駆け引きや戦略を練る力が必要です。
2.共通点探しゲーム
2人でチームを組んでどんどん会話をしていく中で、互いの共通点を見つけるというゲームです。
知らない相手でも「自分とこんな共通点があるんだ!」という発見があると、互いの距離を縮めることができます。共通点が増えれば増えるほど会話は弾み、コミュニケーション力のUPにもつながります。
3.自分史ゲーム
自分がなぜこの仕事を選んだのか制限時間内に自己紹介をし、それを聞いた人たちがそ れぞれ一言ずつコメントをします。
この流れをチーム全員おこなうことで、メンバーのことに興味を持ったり共通点を見つけたり、少し意外な一面を発見するなどの新たな気づきを得ることができます。
勝敗がつくゲームではありませんが、他人への興味関心が深まることで親近感が得られ、チームとしての結束力を強めることに役立ちます。
4.ジェスチャーゲーム
誰でも一度はしたことがあるジェスチャーゲーム。1人が与えられたお題についてジェ スチャーをして、ほかのメンバーはそのジェスチャーを見て正解を導き出します。
単純なゲームですが、限られた手段で伝えようとすることで周囲とのコミュニケーション能力が試されます。
5.宝探しゲーム
与えられたヒントを頼りにチームで協力し、宝がどこに隠されているのかを見つけるゲーム。対抗戦形式でおこなわれ、最も早く宝を見つけたチームが勝ちとなります。
あらゆる知恵を出し合い話し合うことで、協調性を高めることができます。
6.スタンドアップゲーム
発言した数字と、実際に立ち上がった人数が一致するかどうかというゲームです。
参加者は全員椅子に座り、発言する順番を決めておきます。発言者が数字を言うのと同時に、ほかの参加者は座ったままか立ち上がるかどちらかのアクションをおこないます。
立ち上がった人数と言った数字が一致した人にポイントが加算されます。
自然と盛り上がるため、初対面同士でもコミュニケーションがとりやすくなるゲームです。
7.口パク伝言ゲーム
伝言ゲームをやったことがある人は多いのではないでしょうか。この伝言ゲームを、口パクでおこないます。
参加人数は多すぎても少なすぎてもよくないので、1 チーム 5~10 人程度がおすすめ。単純なゲームですが、キーワードによっては意外と難しく、集中力と観察力、創造力が鍛えられます。
仲間を応援したりアドバイスをすることで、連帯意識が芽生えるゲームです。
8.玉運びリレー
ピンポン玉などのボールをスプーンやおたまに乗せたまま、落とさないようにリレーでつなげていくゲームです。
運動会や子ども向けのお楽しみ会などでもよくおこなわれ、「スプーンリレー」と呼ばれることもあります。玉は軽い方が、スプーンは窪みが浅い方が難易度は上がるため、用具をいろいろ変えることで大人でも十分に楽しむことができます。
9.サバイバルゲーム
サバゲーの通称で人気のサバイバルゲーム。敵と味方のチームに分かれてエアガンで対 戦します。
今では専門施設のほか、必要なアイテムをセットでレンタルできるところもあります。 勝敗のルールはゲームによってさまざま。戦略を練り、それぞれの役割分担なども決める必要があるため、チームビルディングにはもってこいのゲームでしょう。
10.ペーパータワーゲーム
A4 サイズの紙を 20 枚ほど準備し、この紙だけを使ってどれだけ高いタワーを作ることができるかを競うゲームです。
紙は丸めたり折り曲げたり自由にしてよいものの、タワーには「紙」しか使えません。 制限時間内にクリアするためにはアイディアを出し合って試行錯誤を繰り返す必要が あるため、おのずと結束力が生まれます。
11.マシュマロチャレンジ
チームビルディングでよく用いられるゲームの1つが、このマシュマロチャレンジです。
準備するものは、マシュマロ 1 個・パスタ(乾麺)20 本・テープ 90cm・ハサミ 1 本・ 紐 90cm。パスタ・テープ・紐をハサミで切ったり固定したりつないだりして、できる 限り高いパスタの塔を作ります。頂上にマシュマロを乗せれば完成(パスタに挿しても OK)。
バランスや骨組みがしっかりしていないと、塔が倒れたり折れたりしてしまいます。上手くいかなかったときは発想の転換が必要なため、PDCA サイクル(計画・実行・評価・ 改善)を上手く回せるかどうかが鍵となるゲームです。
12.ヘリウムリング
使う道具はフラフープひとつだけというシンプルなゲームです。
まず10人くらいのチームを作り、フラフープを囲んで円陣を作ります。全員の人差し 指の第1関節にフラフープを乗せたまま1人も指を外すことなく地面にフラフープを下ろすことができれば成功です。 簡単そうにみえますが、全員の息が合っていないとすぐに指が離れてしまうので、チームワークが試されるゲームです。
13.ブラインドスクエア
リーダー以外は全員目隠しをした状態で、筒状になった 1 本のロープを手に持ちます。
リーダーの指示を聞いてメンバーが動き、ロープがきれいな円状になればOKです。
リーダーはどう言えば伝わりやすいかなど指示の出し方を考慮しなければなりません。
また、ほかのメンバーは指示を聞く力、自分が今どんな立場にあるのかを理解する能力 が求められるゲームです。
14.ドミノ倒しゲーム
言わずと知れたドミノ倒しですが、チームビルディングではお馴染みのゲームの1つとなっています。制限時間内にきちんと並べて、最後に一番長い距離のドミノを倒したチームの勝ちです。
時間配分や個々の役割を決めることから始まり、実際の作業では集中力・忍耐力・協調 性が試されます。試行錯誤を繰り返しながらチャレンジすることで、自然と団結力が強くなります。
15.脱出ゲーム
ひとつの部屋に閉じ込められた参加者が協力して、部屋から脱出を試みるゲームです。
部屋の中にはヒントが書かれた紙やパズル、暗号など、いくつかのアイテムが準備され ています。それらを解読して部屋の脱出口や扉の鍵を探すゲームで、チームワークのほ か思考力や読解力を必要とします。

まとめ

いかがでしたか?子どものころから慣れ親しんだゲームもあれば、初めて聞いたゲーム もあったかと思います。チームビルディングの種類はさまざまですが、今回紹介したゲームは、特別な施設や道具などは不要で手軽に始められるもがほとんどです。
コミュニケーションを図りたい、チームの雰囲気を良くしたいというときに、ぜひ試してみてください。

また、研修・合宿施設検索サイトCO-MIT(コミット)ではチームビルディングやオフサイトミーティングに最適な施設を紹介しています。チームビルディング研修の効果を高めるためにも、研修・合宿施設検索サービスを併せて活用してみてください。

チームビルディングにおすすめの施設を知りたい方はこちら!
チームビルディングにおすすめの研修施設を探す
チームビルディングにおすすめの施設特集

研修・合宿施設検索サイト「CO-MIT(コミット)」
CO-MITでは、様々な目的から全国で研修・合宿施設の検索が行えます。
研修合宿施設検索サイト「CO-MIT(コミット)」で施設検索する!
また、ご希望の研修合宿を一括手配する
専門家に相談」サービスもご用意しております。
ホテルや研修センターをはじめ、全国のさまざまな施設と緊密に連携。
研修や合宿の目的・日時・参加人数などを踏まえ、
プロの視点から最適な施設および備品等の選定・提案・手配を進めます。
ぜひお気軽にご利用ください。
専門家に相談する!

あわせて読みたい

こちらもオススメ

240527_会ドバナー
「会議HACK!」とは?

人気記事ランキング

最新インタビュー

新着記事

タグ

PAGE
TOP