セミナーが成功したか失敗に終わったかどうかは、セミナーの参加人数や事前の話題性だけではわかりません。実際にセミナーに参加した人の生の声を聞くことで、初めてセミナーが成功したか失敗したかがわかるのです。そこで役立つのが、セミナー終了後に行うアンケートです。ここでは、適切な質問項目の立て方や、回答法などをご紹介します。
当日の満足度を知る
セミナー参加者に対して、セミナーの満足度や内容の理解度を漠然と聞くのでは、具体的な意見を知ることができません。なるべく質問項目を細かくして、どの部分で満足したのか、どこに改善ポイントがあるのかがわかるようにしましょう。
選択形式の質問のほかに、自由記入形式の項目を設けると、より細かい意見を聞きやすくなります。
次のセミナーの要望を知る
セミナーアンケートは、セミナーの成功や失敗を判断するだけのものではありません。
分析をして、終わったセミナーを振り返ることも大切ですが、さらに重要なのが、その回答結果を次回のセミナーをより良くするための材料にするということです。
当日のアンケートでは、次回のセミナーに関する質問項目も設けるようにしましょう。
今後、どのようなセミナーを開催するのか決まっていない場合は、回答者に、今興味のあるトピックを選んでもらったり、自由に記入してもらったりすると、テーマ決めの参考になります。
目的に応じた問いかけが肝心
インターネットで調べてみると、アンケートのテンプレートがいくつもヒットします。このようなテンプレートを参考にしたり、一般的なアンケートの項目内容を知っておいたりすることは、アンケートを実際に作成するのに役立つでしょう。しかし、一般的な質問を問いかけるだけでは、セミナーアンケートを十分に活用できるとはいえません。
アンケートの質問内容は、それを利用していったい何をしたいのか、目的を明確に考えた上で作成する必要があります。
例えば、開催したセミナー内容の理解度を知りたいのであれば、理解度に関する項目を充実させ、項目別のわかりやすさや、求める難度などを聞くのがいいでしょう。また、復習用の簡単なテストを用意することで、どの程度理解が進んでいるのかチェックすることもできます。
このように、セミナーアンケートでは、知りたい項目に対する質問を充実させ、より掘り下げた回答を集める工夫をすることが大切です。
アンケートの回答・回収方法
アンケートは、資料などといっしょに紙に印刷した物を配布し、セミナーが終わったら出口で回収するという昔ながらの方法のほか、スマートフォンやパソコンを利用して答えてもらうこともできます。
紙のアンケートは、出口で確実に回収できるといったメリットがある半面、参加者に記入の手間がかかる、筆記式の質問に答えるハードルが高いといったデメリットもあります。さらに、別途集計をしなければならないため、入力の時間と労力も余計にかかってしまいます。
パソコンやスマートフォンなどを利用して、参加者に回答フォームに入力してもらう形式であれば、最初からデータとして受け取れるため、そのあとの処理の手間を軽減させることができます。
例えば、パソコンを1人1台用意できるセミナーであれば、セミナー終了後に、それぞれのパソコンからアンケートページにアクセスしてもらい、回答が終わった人から退出するという方法をとるのがいいでしょう。また、資料に2次元コードなどを印刷しておき、各自のスマートフォンやタブレットで読み込んで答えてもらう方法もあります。
目的に応じたアンケートを作成し、それを分析することで、今後、より魅力的なセミナーを開催するための情報を集めることができます。
セミナーアンケートは、実際にセミナーに参加してくれた方の生の声を聞ける貴重な機会です。チャンスを逃すことなく、要望をしっかりキャッチアップできる体制を作っておきましょう。
全国の貸し会議室・会場・ホールを探したい方はこちら!
>【初心者必読】成功するイベント・セミナーの作り方
>セミナー・イベントの会場選びで失敗しない方法!各都市おすすめ会場紹介
>イベント/セミナーを企画・設計するときのポイント3選! 参加者満足度を高める方法とは?
- 貸し会議室検索サイト「会議室.COM」
- 国内最大級の貸し会議室検索サイト会議室.COMでは、様々な目的から全国で貸し会議室の検索が行えます。
駅近や・宿泊可能の施設をはじめ、人気の展示会場や、おしゃれなイベントスペースなどご希望の条件に合わせた施設・会議室をお探しいただけます。
> 貸し会議室検索サイト「会議室.COM」で施設検索する!
会議室.COMでは、目的にあわせた特集をご用意しているので、希望にあった会場が見つかります!
・東京23区おしゃれな会議室特集
・ホール・展示場利用でおすすめの施設特集
など。会場を探している方はご参考ください!
また、ご希望の会場を一括手配する「専門家に相談」サービスもご用意しております。 > 専門家に相談する!