新人研修合宿の内容とメリット!

新人研修合宿の内容とメリット!

新入社員に会社のことを理解してもらうために、「新人研修」は欠かせません。いきなり業務をスタートするのではなく、まずは企業理念や会社全体について理解を深めてから業務に取り組むと、新入社員はもちろんのこと、企業側もスムーズですよね。

さまざまな形がある新入社員の研修ですが、ここでは宿泊をともなう「新人研修合宿」について、その目的やメリットについてまとめました。

目次
研修・合宿施設検索サイト-CO-MIT(コミット)

多様な「新人研修」

ひとことに「新人研修」といっても、その形式はさまざまです。代表的なものは、OJTを含む社内研修や社外研修、数日間に及ぶ宿泊研修などが挙げられます。

企業側としては、研修にかける日数に比例して、準備時間や費用が増加します。とくに合宿形式の研修では、交通費のほか、宿泊費や食費など、研修にかかるさまざまな費用が必要となります。ではなぜ、準備時間や費用をかけても新入社員の研修を合宿形式でおこなう企業があるのか、気になる研修内容を紹介していきます。

「新人研修合宿」の内容は?

「新人研修合宿」では、企業理念や会社組織についての内容のほか、社会人としての心構えやビジネスマナーの基本について学んだり、専門的な知識や技術について講義がおこなわれたりします。

【内容1】社会人としての心得
当然のことですが、あいさつや身だしなみなど、人としての基本マナーが身に付いていなければ、一人前の社会人とはいえません。企業人として働くうえで、人として恥ずかしくないように社会人の心得を一からしっかり学びます。
【内容2】ビジネスマナー
業務を開始するにあたり、少しでも早く習得しておきたいものが「ビジネスマナー」です。電話応対や来客時の接客対応、名刺交換の仕方、アポイントの取り方など、ビジネスシーンで必要不可欠となる基本的なことを学びます。
【内容3】専門知識
業種によっては社会人としての心得とビジネスマナーに加えて、専門的な知識や技術の向上を目的とした研修があります。
数人でグループを作り、名刺交換や電話応対の仕方など、業種や職種に合わせたロールプレイング(役割を付けて演技)する練習の機会も多いようです。ただ見ているだけではなく実際に体験することで、より習得効果が高まります。ほかにも、1つのテーマについてグループで話し合い、その結論をプレゼンするなど、グループワーク型の研修も少なくありません。
【内容4】企業独自の研修内容
企業によっては、少しユニークな研修内容もあります。お寺での合宿や、チームでの竹とんぼ作り、山道をただひたすら歩く、漫才を制作・発表、チャンバラ合戦をするなど。一見、仕事とはなんの関係もないように思える内容も、その多くは企業理念に基づき綿密に練られたものとなっているようです。
このように宿泊をともなう研修では、自然と社員同士がコミュニケーションを取る機会が増えます。そのため、グループワーク型の研修メニューを効率よく進めることができ、コミュニケーション能力や団結力、協調性を養うことも目的の1つとなっています。

新人研修を合宿でおこなうメリット

新人研修を合宿でおこなうメリットについては、次のようなことが挙げられます。

【メリット1】効率よく習得できる
日帰りの場合は研修内容が1日ごとにリセットされてしまいますが、合宿は数日間続くことも多いため、効率よく習得することが可能です。
研修メニューが多い場合は、単発で何日も受けるより、流れが中断されない合宿の方がわかりやすいというメリットがあります。帰宅しなくてよいので、朝・昼・夜にさまざまなメニューを盛り込むことができ、短期間で集中して効率よく学ぶことができるでしょう。
【メリット2】内容に集中できる
新入社員の研修だけではなく、通常の会議などでもいえることですが、いつも同じ環境だとマンネリ化してしまい、作業効率が悪くなることがあります。
研修合宿は社内の会議室などとは違った環境でおこなうため、リフレッシュ効果もあり、内容に集中しやすいでしょう。さらには、各メニューの終了後や空き時間などに社員同士で学んだことを振り返る時間が持てるので、より深く内容を理解して記憶に残す効果が期待できます。
【メリット3】コミュニケーションが取りやすい
研修合宿は、各部署内で座学のみで終わる研修とは違い、寝食を共にしながら過ごすため、初対面でも自然と仲良くなれるのが良いところ。
新入社員は、同期にどのような人がいるのか互いに気になるものです。コミュニケーションを取っているうちに、「これから一緒に働いていく仲間なのだ」という意識が生まれやすくなります。これにより不安や緊張が和らぎ、モチベーションアップにつながります。
【メリット4】一体感と達成感が得られる
研修期間中は、合宿ならではのメニューが多く準備されています。互いに協力しながら課題をクリアしていくことでチームとしての一体感と達成感を得ることができ、実務のスムーズなスタートに役立ちます。
【メリット5】生活習慣の改善
新入社員は数ヶ月前まで学生だったため、学生気分が抜けていない人も少なくないでしょう。とくに遅寝遅起きの生活習慣がある人は、朝型に戻すのに意外と苦労します。
数日間ではありますが、合宿で同期生と一緒に規則正しい生活をすることで、朝型への切り替えが楽にできるかもしれません。
【メリット6】導線がスムーズ
一般的な日帰り研修では、昼食は外に出て各自で取ったり、研修後の懇親会なども別の場所へ移動したりすることがあります。合宿の場合は施設内で飲食の手配ができ、別の場所へ足を運ぶ必要がありません。
近年は研修特化型ホテルなども増えてきており、レストランやカフェ、休憩所などが設置され、快適に過ごせる工夫がされている会場も多いようです。

そこでおすすめなのが、研修・合宿施設検索サイト CO-MIT(コミット)です。CO-MITでは新人研修はもちろん、チームビルディングやオフサイトミーティングに最適な施設をご紹介しています。研修効果を高めるためにも、研修・合宿施設検索サービスを併せて活用してみてください。
また施設検索だけでなく、施設選びから準備、当日の会場運営までをサポートしてもらえる専門家相談サービスも行っていますので、是非活用してみてください。

研修・合宿施設検索サイト CO-MIT(コミット)

新入社員研修におすすめの研修施設を知りたい方はこちら!
新入社員研修におすすめの研修施設を探す
新入社員研修におすすめの施設特集
内定者研修(入社前研修)におすすめの施設特集

まとめ

新入社員の教育に欠かせない研修を合宿でおこなうことは、大きなメリットがあるといえます。そのためか、多くの企業が新人研修に合宿を取り入れています。

一般的なマナー講座など、座学研修は自社内や日帰り研修で行い、体験学習的なグループワーク型の研修は合宿でおこなうなど、目的に合わせて使い分けるというのもおすすめです。新人研修合宿を検討の際は、上記を参考に、有意義な研修となるよう工夫してみてください。

研修・合宿施設検索サイト「CO-MIT(コミット)」
CO-MITでは、様々な目的から全国で研修・合宿施設の検索が行えます。
研修合宿施設検索サイト「CO-MIT(コミット)」で施設検索する!
また、ご希望の研修合宿を一括手配する
専門家に相談」サービスもご用意しております。
ホテルや研修センターをはじめ、全国のさまざまな施設と緊密に連携。
研修や合宿の目的・日時・参加人数などを踏まえ、
プロの視点から最適な施設および備品等の選定・提案・手配を進めます。
ぜひお気軽にご利用ください。
専門家に相談する!
240527_会ドバナー
「会議HACK!」とは?

人気記事ランキング

最新インタビュー

新着記事

タグ

PAGE
TOP